情報番組のコメンテーターとしてテレビでよく見る古市憲寿さん。
書籍を何冊も出していて、作家としても活躍しています。
シンプルに年収が気になりませんか?
過去に番組で公開された自宅マンションの部屋もすごかったです。
古市憲寿さんの年収について調査してみました!
古市憲寿の年収

古市憲寿さんの年収はいくらなんでしょうか?
収入源を見ていきましょう。
①テレビ出演

古市憲寿さんはコメンテーターとしてテレビ出演しています。
主な出演番組を挙げると、
- ワイドナショー
- 真相報道バンキシャ
- Together〜だれにも言えないこと〜
- 中居正広のキャスターな会
- めざまし8
めざまし8は木曜のレギュラー出演ですね。
他にもゲストで呼ばれることもありますし、1ヶ月でかなりの出演数と思われます。
コメンテーターのギャラは1回の出演で5~10万円と言われています。
めざまし8で月40万円、他の番組も合わせて月80万円としておきましょうか。
古市憲寿さんのテレビ出演での年収は960万円と推定できました。
②本の印税

古市憲寿さんはこれまでに本を多数出版しています。
「絶望の国の幸福な若者たち」「だから日本はズレている」のような新書もあれば、
「平成くん、さようなら」「ヒノマル」のような小説もあります。
芥川賞の候補になったこともあります。

絵本も出してます。
ジャンルが幅広いですね。
発行部数10万部を超える書籍もあります。
著作リストを見ると、だいたい1年に1冊程度のペースで出してますね。
印税収入は定価の10%が相場と言われています。
1000円の本が10万部売れたら印税収入は1000万円ですね。
毎回売れるわけではないでしょうが、印税収入もかなりあると思われます。
③講演会
今日は近くの市民会館に娘と古市憲寿さんの講演を聴きに来ました。未来のお話をされるのに、お年を召した方ばかりが来ておられて少しフクザツです。
— tomoko fukushima (@tomoko201020) August 28, 2022
古市憲寿さんは講演会もやってるみたいです。
公式サイトでの告知はありませんが、Twitterを見ると年に何回かくらいの頻度でやってるみたいです。
講演会講師派遣サイトを見てみると、相場は50~150万円のようです。
年6回開催したとして、年間600万円くらいの収入になりそうですね。
④役員報酬

古市憲寿さんは友人の会社の取締役をやっているみたいです。
何の会社かよくわからなかったんですが、投資関連のようです。
取締役なので結構もらっているんじゃないでしょうか?
役員報酬の額については不明です。
古市憲寿の自宅マンション

過去にテレビ番組で古市憲寿さんの自宅の様子が公開されていました。
めちゃ広いリビングですね。


本は5000冊以上所有しているそうです。
元旦(2012年)にEテレで放映された『ニッポンのジレンマ』で古市憲寿氏がビデオ出演していたけど、自宅から、通勤と称して、同じマンションに住む社長の家に行くというシーンがあった。
ウェブ魚拓
この自宅マンションは友人の社長の家と同じ建物だそうです。
古市憲寿さんが取締役を務める会社ゼントの住所は、虎ノ門の城山ガーデンです。
城山ガーデン(しろやまガーデン)は、東京都港区虎ノ門四丁目と六本木一丁目にまたがる再開発地区である。超高層オフィスビルの城山トラストタワー、賃貸住宅棟の城山トラストコート、駐日スウェーデン大使館、日経BP社などが入る日経虎ノ門別館からなる。
Wikipedia
住宅部分は城山トラストコートみたいですね。

間取りは1LDKから5SLDKまであり、家賃は37万円~200万円!
駐車場が月5万円、トランクルームが月2万1000円、フィットネスクラブが月3万円別途かかるそうです。
現在空室なし、お金あるところにはあるんですね。
古市憲寿さんが1LDKに住んでいたとしても、家賃だけで年500万円くらい払っている計算になります。
年収は5000万円以上あるでしょう。
役員報酬がかなりの額だと推定します。
【2022年最新】古市憲寿の年収は5000万円以上!自宅マンションが広すぎ!まとめ
今回は古市憲寿さんの年収について調査しました。
テレビ出演や本の印税もありますが、会社の役員報酬が結構あると思います。
城山トラストコートに住んでいるので、年収5000万円以上あると思われます。
▼関連記事はこちら▼
【2022年最新】西川貴教の自宅はラ・トゥール渋谷宇田川で確定?家賃と間取りも調査!
【怖い】谷原章介のやらかしエピソード5選!的外れ失言連発で降板の可能性も?
【何様?】三浦瑠麗が嫌いと言われる理由5つ!上から目線の話し方が偉そう?
【いい加減】玉川徹の煽りすぎ炎上問題発言5選!石原良純とのバトルが放送事故?