笑点メンバーで最高齢の林家木久扇さん。
おバカキャラが定着してますよね。
視聴者の一部からはつまらない、面白くないと言われているようです。
理由を調査してみました!
林家木久扇がつまらない面白くない

尺が長い割に
— マリコ2.0 (@JwcUKKPhawxi34V) December 26, 2021
面白くない
木久扇師匠
😮💨😮💨
#笑点
林家木久扇は面白くない。
— カリスマ連隊長 (@gkya1) June 26, 2016
木久扇つまらない
— ひろあと (@myloggingdata) July 31, 2022
林家木久扇さんがつまらない、面白くないと思う人は一定数いるようです。
なぜでしょうか?
①おバカキャラを演じている

木久扇師匠がバカを演じているのと一緒で
— ゆっくりルドルフ(関西所属)🥕🐴=͟͟͞͞ 3 (@Neko_Poi) November 10, 2019
たい平もつまらない演技をしているだけだよね?よね?#笑点
おバカキャラのイメージが強い林家木久扇さん。
演じているだけだという声もありますね。
本日の笑点
— knamekata (@knamekata) October 2, 2022
「『ーじょうーきゅう』を使った言葉」のお題で。
林家木久扇さんから飛び出した。
「日本国民の願いです」
(なんですか)
「憲法9条 平和の追求」
拍手!! pic.twitter.com/LRE7tddX4G
10月2日の放送では円楽さんが言いそうな答えを言っていますね。
本当におバカならこの答えは思いつかないでしょう。
おバカキャラを演じているため、つまらないと思う人もいるんだと思います。
②面白くないのも芸

最近の若手お笑い界隈って
— いおにあ (@io_kan) January 13, 2022
「罵倒」「バカにする」「見下す」
が
「お笑いのソレ」
って見てる傾向強い感じも
自虐的な感もあるけど、林家木久扇さんの「スベリ芸」とか冷遇されてるけど、かなりの高等技術やで・・・
昭和が終わっていく。まさか頭ボケボケした芸で笑いをとる木久扇師匠より先に楽さんが逝くとは思わなかった
— nagoo3 (@redbicycle) September 30, 2022
笑点のあのキャラが芸だという意見もあります。
面白くないことを言ってスベって司会にツッコまれて客席が笑う一連の流れが芸ですね。
お陰様です!
— 光晃一人飯 (@mituaki800k) April 4, 2021
木久扇さん‼️
面白いです🤣
木久扇師匠面白いわー
— JT@初動(仮) (@momochi_Kari36) March 22, 2020
面白いという声もたくさん見つかります。
木久扇さんの居ない笑点はつまらないよ…(´・ω・`)
— ほうじ (@houjiotya) July 21, 2014
林家木久扇さんがいなくなったらつまらないとまで言われています。
笑点に欠かせないメンバーですね。
③世代の違い

よく世代が違うネタをつまらないとよく見もせずにぶったぎる奴がいるが、木久扇師匠が大河内傳次郎や志村喬の時代劇の真似をしてても、アタシはよくわからんが、周りの人らがウケてるのを見ると「ああ、これは世代が世代ならバカうけなのだ」と考えるよな。そういうあらゆる方向から考える力は大事よ
— 咲来さん@ (@sakkurusan) February 3, 2018
世代が違うからつまらないと思う人がいるという意見もありました。
ぼくの好きなものって何だろうと考えたら、「そうだ、チャンバラが大好きだ」って思ったんですよね。時代劇映画だったら、子どものときからたくさん見てきた。
ちょうどその頃、NHKのテレビで高橋英樹さんが主演の『鞍馬天狗』が始まったんです。それをヒントに、大喜利で答えをいうとき、ポーズを付けながら「杉作、ニホンの夜明けは近い!」って入れてみた。ぼくと同世代の人の頭の中に、鞍馬天狗のネガが入っていたんですね。それが大ウケしたんです。毎回やってたら、どんどん反応が大きくなっていきました。
ダイアモンドオンライン
林家木久扇さんのインタビュー記事からの引用です。
笑点メンバーになったばかりの頃、ウケなくて悩んでいた林家木久扇さん。
好きだったチャンバラのセリフを取り入れたところ、同世代のお客さんに大ウケしたそうです。
林家木久扇さんは今年で85歳。
若い人とは世代間のギャップでつまらないと思われてしまうのかもしれませんね。
林家木久扇は面白い

来週も若手対抗大喜利!
— あまの (@_oaks_) February 27, 2022
馬るこ師匠、いっぱい映ってた。
昇々師匠、ぽかったな。
でもやはり木久扇師匠が面白いw
「明るいところで暗いマックス」
— ロビタ(大谷クンお疲れ様でした) (@robita00) January 3, 2020
木久扇さん面白いじゃんw
っていうか、どうしてもボクの中では「木久蔵」さんなんだけどなー、いつまで経っても。#うわっダマされた大賞
林家木久扇さんが面白いという声も多いですね。
木久扇師匠の彦六伝は本当に面白いし名作、ただ残念なのは木久扇師匠しか話すことができないということ
— 東亭十楽 (@0248492717YAMAT) January 4, 2020
改めて落語とは弱い芸なんだなって考えさせられる。
笑点の時はそこまで面白いと分からなかったけど、
— ウピコ (@kwp_kusatteru) March 27, 2020
林家木久扇さん話すと物凄く面白い人なんですね#サワコの朝
笑点のイメージが強いですが、しゃべりや落語が面白いという意見もありました。
木久扇面白いよhttps://t.co/XjBDIVjO4e
— ハタ坊 (@2Ouyy6gVaiolXg9) July 2, 2021
Youtubeチャンネルも面白いですね!
林家木久扇がつまらない面白くない理由3つ!おバカキャラだけど頭いい?まとめ
今回は、林家木久扇さんがつまらない、面白くないと言われる理由を調査しました。
つまらないという意見も面白いという意見もどっちもありました。
笑点に欠かせないメンバーであることは確かですね。
今後も頑張って欲しいです。
▼関連記事はこちら▼
春風亭昇太が若く見える理由3選!同い年の同級生と比較してみた!
【画像20選】蝶花楼桃花のすっぴんがかわいい!オフの私服画像も調査!
【画像】蝶花楼桃花のカップサイズはD以上!若い頃はAKB志望だった?
【そっくり】蛙亭イワクラと英国トラス首相が似てる!画像で比較してみた!
【親孝行】兼近大樹が母に買った実家マンションはどこ?札幌市北区新琴似周辺?