防衛予算のための増税で連日話題の岸田文雄首相。
毎日テレビで見ますが、しゃべり方が話題になっていました。
棒読みで滑舌悪いとか舌打ちしてるって本当でしょうか?
喋り方が嫌われる理由を調査してみました。
岸田文雄のしゃべり方
岸田文雄って、しゃべり方がキモい。
— きっこ (@kikko_no_blog) October 13, 2021
岸田はしゃべり方と公務員増やしそうな所が嫌い
— mars (@mars01strikes) September 8, 2021
岸田文雄の判断遅すぎるし、あのしゃべり方はどうにかならないものか
— yu-kin (@kinyuknohyh) February 6, 2022
遅れた接種前倒し判断 焦る首相 2022年2月6日 https://t.co/8536JXzk0i
岸田文雄首相の喋り方が話題になってますね。
嫌いという声が多い気がしますが、理由は何でしょうか?
岸田文雄のしゃべり方が嫌われる理由
①棒読み
相変わらず棒読みで何も響かない会見だな…
— Tomonari Nibe 山本太郎支持 (@mcc_nibe_tomo) December 16, 2022
もういらんよ。#岸田文雄
岸田文雄の棒読み会見。胸を動かされるどころか、ムカつくだけ!早く職をされ!そんな会見は、お前の下僕の官房長官で住む話。き、とその閣僚たち、要らんわ!
— 読み書き算盤 (@2S4h8EWf2JQv8e7) April 8, 2022
岸田文雄首相の答弁は棒読みという声がありました。

動画は1分9秒あたりからです。
ずっと下を向いて答弁していますね。
これは原稿棒読みと言われても仕方ない気がします。
②滑舌が悪い
内閣総理大臣岸田文雄君、緊張してるの分からんけど、滑舌悪すぎない?
— ドナウの風来坊グロール@バルカン火薬趣向 (@yugovilyslavist) October 6, 2022
#岸田文雄 たまに滑舌?発音?おかしいよね?『突↓破↑』とかさっきは『発生』が『はっさい』って聞こえた…。とりあえず耳掃除しよ
— raindrop (@Sisadotium) January 20, 2022
#国会中継 #国会を見よう
滑舌が悪いという声もありました。

マスクをつけたまましゃべらないといけないため、聞き取りづらく聞こえることもありそうですね。
岸田さんも滑舌よくて聞き取りやすいです。
— Leeeee (@Leeeeerami1) September 17, 2021
滑舌が良くてはっきり聞こえるという意見もありました。
③舌打ち
岸田文雄の喋り始める前の舌打ちが気になる。#ミスターサンデー
— 鷹司 (@hoshuhoshu) August 30, 2020
菅さん、辞任かぁ…。
— hanamari(6v6) (@4436v6) September 3, 2021
次、岸田さんなのかなぁ😐
岸田さんの舌打ち、ちょっと嫌なんだよなぁww
舌打ちしてるのが嫌という意見も見られました。
動画23秒あたり、「G1」の後に舌打ちのような音が聞こえます。
その後も時々しゃべり始める前に舌打ちっぽい音が入ってますね。
癖でしょうか?
岸田さんの舌打ち音は改善した?
— co (@cicimrym) September 6, 2021
岸田さん、舌打ち癖直してるね。
— sanda (@tekeketa) September 6, 2021
舌打ち音が言われていたのは外務大臣時代で、総理就任時には直ってるという声もありました。
確かに最近の会見では気になりませんね。
④鼻声
岸田さん、鼻声だけど大丈夫そ?
— まいまい@週休3日 (@nov5ive) October 6, 2022
コロナじゃないことを願う😇#岸田文雄#国会2022
— クスクス (@canyon_love) October 21, 2022
鼻声を心配する声もありました。
政府は21日、岸田文雄首相(65)が新型コロナウイルスに感染したと発表した。20日夜から微熱やせきなどの症状があったため、21日午前10時に首相公邸でPCR検査を受けたところ、同日午後4時に陽性が判明した。
朝日新聞
岸田文雄首相は2022年8月21日にPCR検査で陽性になっています。
復帰後に鼻声になっており、コロナ後遺症では?と言われていますね。
こちらが総裁選前の動画。
こちらは2022年10月の動画です。
確かに鼻声っぽいですね。
岸田総理の体調が心配です。
⑤話が回りくどい
岸田文雄の回答が相変わらず回りくどいw#wbs
— れいかた (@MGRaywaCarter) January 17, 2022
党首討論も回りくどい言い方で
— Hedge Hog (@HedgeHo96436630) June 21, 2022
結局何が言いたいのか何を実行するのかも
はっきりしない岸田氏に何の期待もない!
話が回りくどいという意見もありました。

これは回りくどい言い回し。

検討するという表現もよく使ってますよね。
検討を加速するってどういうこと?
岸田文雄のしゃべり方がいいという声も
この会見の岸田さんの話し方は聞き取りやすい。岸田さんの熱意と責任感を感じる。#NHK
— T-Bonsai (@KeynotfoundT) December 16, 2022
#首相会見#岸田文雄
岸田文雄は滑舌が良くて聞き取りやすい(^ν^)
— 塚元親晴 (@NotTsukamoto) December 6, 2021
細田さんは長老といった風格。議長頑張ってくだしあ\(^o^)/
岸田文雄首相首相も枝野幸男氏も滑舌が非常に良くてラジオ向きとの説あり。#辛坊治郎ズーム
— jchiba(投稿用) (@jchiba0) October 11, 2021
岸田文雄首相の喋り方が聞き取りやすいという声もありました。

岸田総理の声あてした動画が人気ですし、声が好きという人も一定数いるようです。
【舌打ち癖】岸田文雄のしゃべり方が嫌われる5つの理由!滑舌悪くて原稿棒読み?まとめ
今回は、岸田文雄首相の喋り方についてまとめました。
体調やマイクの調子で聞こえ方変わりますし、総理は注目されるので必要以上に悪く言われてる気もしますね。
厳しい政権運営が続きますが、日本のために頑張ってほしいです。
▼関連記事はこちら▼
【税金】岸田総理の息子・翔太郎の給料を調査!年収1000万超え?
【なぜ話題?】岸田総理のスプラ3サーモンラン動画解説!声似てるし言葉選びが秀逸!