賛否両論のマイナンバーカード。
便利という声もあれば、怪しいので嫌という声もありますね。
2ちゃんねる開設者のひろゆきさんや、実業家のホリエモンもコメントしています。
今回は、マイナンバーカードに反対の芸能人の声を集めてみました。
マイナンバーカードに反対の芸能人
中川翔子

御高齢の方や事情様々な方のために物理的に紐付けしなきゃならないじゃなく勝手に送ってきてくれたらなぁ、、大変そうだから忙しいとタイミング難しそう、医療現場など混乱ないといいなぁ
— 20周年の中川翔子🍒🍉🍫🍇🐈⬛🍣 (@shoko55mmts) October 13, 2022
そしてなくしたら終わりなのでは
紙の保険証 マイナカード統合発表#Yahooニュース
https://t.co/jeLv7zkyde
マイナンバーカードと保険証を統合するニュースが流れた時の中川翔子さんのツイートです。
カードの申請が大変、医療現場の混乱、紛失のリスクを訴えていますね。
ツイートに共感するリプがたくさんついてました。
ラサール石井

何度も言うが私が再発行した際、職員のお爺ちゃんが指一本でパソコン入力し、何度も間違え、そばでお婆ちゃん2人がそれを眺めてた。「何してるんですか」と聞いたら「勉強してるの」。やっと出来たら1週間後に「間違いがありました」と手紙が来た。
— ラサール石井 (@bwkZhVxTlWNLSxd) October 14, 2022
そんなとこに保険証や通帳紐付けされたくない。 https://t.co/lJaaHLbzxb
ラサール石井さんのツイートです。
自身がマイナンバーカードの再発行をした時の様子ですね。
確かに市役所でこの対応されたら、マイナンバーカードを持つことに不安を感じそうです。
普及すればこういったことも減っていく気はしますね。
和田アキ子

和田は「保険証がマイナンバーカード1枚になるって、やめてよ。どこまで私のことを知りたいの?」と疑問を投げかけた。続けて「国がさ、全部預金通帳から口座から分かるっていうことは、タンス預金を知りたいんじゃないの?日本の個人の資産。絶対そうだと思う」と主張した。
東スポweb
和田アキ子さんもテレビでコメントしていました。
個人資産の額が筒抜けになるのではと不信感を持っているみたいですね。
同じように感じる人は多いようです。

和田は「あのカード1枚で、病院で説明しなくても全部分かる。病気のことも知られたくないもん、嫌だ」と言い、「まず落としたらどうするの」と話した。
東スポweb
病歴を知られるのも嫌だとコメントしています。
プライバシーに関わることなので、嫌だと思う人もいそうですね。

北斗晶

「家族全員、どうやって使ったらいいか分からないから結果、金庫にしまっているのよ。なんか危ないんじゃないかと思ってさ」と話し、共演者の笑いを誘った。
スポニチアネックス
北斗晶さんはマイナンバーカードを取得していますが、使い方がわからないから金庫で保管しているそうです。
同じことをしている人多そうですね。
紛失が怖いという声もあります。
特に子供に持たせるのは不安という親は多そうですね。

「友達がハワイステートIDの『カマアイナ』っていうのを持っている。マイナンバーと一緒で身分証明書になったりとかもするし、レストランとか公共施設、ホテルとか、割引になったりとか。そういうふうにしてみんな使っている」とコメントした。カマアイナは多方面で使えるとし、「そういう使い方を増やしてくれないと、金でばっかりつろうとするからダメなんじゃないかな」と持論を述べた。
スポニチアネックス
ハワイの事例を挙げて、もっと使える場所や機会を増やさなければ普及しないのでは?とコメントしています。
ひろゆき
2チャンネル開設者のひろゆきさんのコメントです。
「マイナンバーを他人に知らせてはいけない」という法律が普及の足かせになっていると指摘しています。
資産が監視されると心配している人に対しては、お金持ちじゃなければ気にしなくていいとも言ってますね。
ホリエモン(堀江貴文)

ホリ 俺も実際にマイナンバーカードを作ってみたんだけど、まず作るのが面倒くさい。いろいろ記入して申請すれば終わりかと思いきや、受け取りには役所に行かないといけない。
ひろ 役所が開いている時間に行かなければダメとか、普及させる気があるんですかね……。
ホリ しかも、そんな面倒をして作った物理的なカードも持っていることのメリットを全然感じないのさ。
週プレNEWS
2021年2月の堀江貴文さんとひろゆきさんの対談です。
堀江貴文さんはマイナンバーカードを取得していますが、作るのが面倒、持っていることのメリットが感じられないとコメントしています。
マイナンバー推進派議員、官僚の皆さんはこれまで「国民総背番号制」とか揶揄されながら、なんとか実現に漕ぎ着いたマイナンバー実用化最後の闘いだと思います。政治的リーダーシップを発揮して正面突破してほしいですね。
— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) October 13, 2022
まあそこは河野さん担当なんで大丈夫とは思いますがね
— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) October 13, 2022
2022年現在は賛成の立場を取っているようです。
マイナンバーカード反対派の芸能人まとめ!ひろゆきやホリエモンも?
今回は、マイナンバーカード反対の芸能人のコメントをまとめてみました。
いろんな意見がありますね。
メリットがあんまり感じられないうえに手続きが面倒なのが普及しない原因なのかも。
▼関連記事はこちら▼
マイナンバーカードを作らなければよかったと後悔の声多数!理由を調査!
子供のマイナンバーカードのデメリット3つ!申請や受け取りが面倒の声!
マイナンバーカード保険証で病歴はバレる?知られたくないの声多数!